はざまの市政館
こんにちは! ももです。
本日は長期優良住宅の申請に愛知県庁に行ってきました。
高浜→名古屋市東区にいくのは1時間と少しかかるので、いつもは郵送提出なのですが‥
時間がないときは車で直接出しに行きます。
(お察しの通り、今回がそうでした)
さて、そこで小さなトラブルが‥。
なんと愛知県庁の駐車場が工事中ではないですか。
目的の地、東大手庁舎も、その隣の愛知県庁も駐車場は工事中‥。
どこに停めればいいの? と警備員さんに聞くと
「西庁舎に停めてください」
‥‥🥲
皆様に置かれては滅多なことで愛知県庁などには行かれないと思うのですが、
簡単に位置関係を言うと
東大手庁舎(目的地)
———
道路
———
愛知県庁
———
道路
———
西大手庁舎
という位置関係‥。
西大手庁舎から東大手庁舎までは大体1kmくらいの距離があります。
この八月の気温の中、しかも13時というアツアツの時間の中、歩く覚悟で来ていないんだが‥!!
(※愛知県庁さんはきちんとHPで駐車場工事の旨をお知らせしてくれているので調べてない私が悪いです)
ということで、コインパーキングに停めました。
で、無事申請をし‥。
帰ろ〜っとトコトコ駐車場までの帰り道。
むっ。
気になる建物発見。
いつも提出に来るばかりで近隣を歩いたことがなかったので気づかなかったのですが、
素敵建造物がありました。
「まだ昼休憩とってないしな」
という言い訳の元、10分ほど建物内を探索することにしました。
入ってみると、中央に大階段。
こちらの建物は名古屋市市政資料館という建物だそう。
大正時代に建てられた建造物で、この時代の建物は中央に大階段がよくある印象ですね。
階段の素材が‥すごい‥!
目地が金色なのがツボです。
手すりは太すぎて落ちたとしても掴めなさそうでしたが、それもまたよし。
階段の裏側と柱。
すげー。 と言う感想しか出てきません。知識ない。
こういう丸くて大きい照明もこの時代よく見ますね。
最上階からの階段全景。
ステンドグラスがかっこいいです。
バロック洋式の建物ということ、この時代だから‥という理由もありますが
照明がほとんど天井についていません。
ほとんどブラケットライトかペンダントライトでした。
この全体の明るさは中庭と天窓があり、その他の窓もめちゃくちゃたくさんある建築なので自然光が強くある、と言う影響が強いのですが‥。
窓のない廊下にブラケットライト、でも割と暗さは感じませんでした。
地下もペンダントライト一灯でした。
ここ、元々は名古屋控訴院だったようですね。
地下に降りたら留置場とあってドキッとしました。
現代と比べると逆におしゃれではある。
(留置場入ったことないので知りませんが)
以下細かい好きなポイントです。
名古屋市役所もそうですがこの時代の公共の建物、中庭が多い!
(現代建築の市役者や〇〇所ってビル型で、全面窓! 中庭というよりピロティや屋上庭園があったり‥という外部空間との繋がりですよね)
多分採光のための中庭なので、木とかも植えられておらずサッパリしていますが、好きです。
会議室。
字体が可愛いです。
スイッチ。
トグルスイッチは現代にもありますが
装飾的なものは少ないですね‥。
以上、お仕事の間に市政館にいったお話でした。
もも
『楽しもう。家を、家づくりを、人生を。』
愛知県高浜市にある、地域密着型工務店です。
あなたの住まいのカタチ、一緒に見つけてみませんか?
【HP、アプリ、Instagram、YouTube、Facebook、イエタテ】
各ツールのページはこちら↓↓↓
まだ見ぬ世界(イエ)を建築家と一緒に ‐Life with casa.-
詳しくは↓↓↓
CINCA-BLOG
愛知県高浜市にある地域密着型工務店。 株式会社シンカのスタッフブログです。 住宅のこと、お仕事のこと、 趣味のこと色々語ります。
0コメント