水回りリフォーム
今週の月曜日から始まった水回りのリフォーム。
超最短コースですと水曜日には最新のお風呂に入れます。
今回は古いお風呂を壊した後に耐震工事と断熱工事も施工させていただきました。
初日は古いお風呂を解体。
水道屋さんに電気屋さんにガス屋さん。
もちろん解体屋さんも!
この日ばかりはちょっと密になる瞬間も。
でもマスク😷はしっかりしてますよ。
そして耐震すじかい、そして断熱材を充填。
耐震でしっかりお家を固めた後は地震の力を吸収する制震装置を取り付け。
それだけではありません。
気密性を確保するため気密テープも施工。
最後に耐火性能を高めるためのせっこうボードを貼ります。
そのせっこうボードもお風呂ということもあり耐水性の高いボードを貼りました。
築25年。こういったお家の性能をあげたりお手入れをする工事をすれば50年、60年。
絶対に残り続けます。
あ!
そうそう。
シロアリ予防薬の散布もしました。
リフォームって壁紙張り替えたり、床張り替えたりするだけがリフォームじゃないこと分かってもらえたでしょうか?
これからもお家を可愛がって100年住宅を目指してくださいね。
『楽しもう。家を、家づくりを、人生を。』
愛知県高浜市にある、地域密着型工務店です。
あなたの住まいのカタチ、一緒に見つけてみませんか?
【HP、アプリ、Instagram、YouTube、Facebook、イエタテ】
各ツールのページはこちら↓↓↓
まだ見ぬ世界(イエ)を建築家と一緒に ‐Life with casa.-
詳しくは↓↓↓
CINCA-BLOG
愛知県高浜市にある地域密着型工務店。 株式会社シンカのスタッフブログです。 住宅のこと、お仕事のこと、 趣味のこと色々語ります。
0コメント